機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

17

鹿児島Linux勉強会 2016.09

Organizing : 鹿児島らぐ

Hashtag :#kagolug
Registration info

参加枠1

500(Pay at the door)

FCFS
5/15

Description

主催:鹿児島らぐ

Linux関連の勉強会

鹿児島Linux勉強会 第19回目です.
今回は Software Freedom Day ( ソフトウェア自由の日 ) でもあります.Software Freedom Dayを祝いながらLinuxやPC UNIX,OSS関連の話題で盛り上がりましょう!
アンカンファレンス形式で時間が余ったらもくもく会の予定です.

前回はこんな感じでした. -> https://kagolug.titanpad.com/6

今回の健忘録 -> https://kagolug.titanpad.com/2016-09

発表や相談

アンカンファレンス形式で発表したいネタを持った人が発表します.出来るだけ全員発表を目指しましょう.
発表ネタはLinux やPC-UNIX などにかすってればOK ちょっとした事や相談事とかもOK (Linux入れてみたよとかRaspberryPi 買ってこんなことやりたいけどどうやるのとか XPマシンに Linux 入れてみたけどこれまでXPでやっていたこういうことはLinuxではどうするのとかWindowsでLinuxでも動くクロスプラットホームのソフトを使ってみたよとか….Windowsでしか動かないプロプライエタリのソフトの紹介とかはNGかな)

発表を迷っている方は以下のスライドも参考にしてみてください.

  • 話すハードルを下げてみる
    加えて発表の練習になるとか名前や顔を覚えてもらいやすいとか懇親会などで話しかけてもらいやすいとか話の取っ掛かりになりやすいとかメリットはたくさんあります :)

相談がある人は具体的な機械の型番やOSやソフトウェアの情報をメモしてくると幸せになるかもしれません. よくわからない場合は申込時のアンケート部分やメーリングリストで前もって質問してください.

会場

二中通り電停(旧降雨通極前電亭)から徒歩1分
鹿児島県鹿児島市荒田1丁目16-7 イイテラス403

ここから入って 奥のエレベーターで4Fです.

会費

会場費として一人あたり\500です.

申し込み

このページか,鹿児島らぐのメーリングリストで申し込んでください.

懇親会

終了後同会場で懇親会を予定しています. みんなで買い出しに行きましょう.
差し入れも歓迎.

その他

  • 入退室自由です.都合の良い時間だけでもOK.

次回

未定

Feed

matoken

matokenさんが資料をアップしました。

10/04/2016 19:13

matoken

matoken published 鹿児島Linux勉強会 2016.09.

07/21/2016 23:47

Ended

2016/09/17(Sat)

13:00
17:00

Registration Period
2016/07/21(Thu) 23:47 〜
2016/09/17(Sat) 17:00

Location

さくらハウス

鹿児島県鹿児島市荒田1丁目16-7 (イイテラス403)

Organizer

Attendees(5)

内海花鳥

内海花鳥

鹿児島Linux勉強会 2016.09 に参加を申し込みました!

seopon

seopon

鹿児島Linux勉強会 2016.09に参加を申し込みました!

matoken

matoken

鹿児島Linux勉強会 2016.09 に参加を申し込みました!

AkitakaShiogai

AkitakaShiogai

鹿児島Linux勉強会 2016.09 に参加を申し込みました!

Susumu Odahara

Susumu Odahara

鹿児島Linux勉強会 2016.09に参加を申し込みました!

Attendees (5)